長年使ってきた我が家のトイレには、温水洗浄機能がありませんでした。冬場の便座の冷たさや、衛生面への関心から、ついにウォシュレットの導入を決意。しかし、気になるのはやはり費用です。本体価格はもちろん、工事費込みで一体いくらかかるのか、全く見当もつきませんでした。まずは情報収集からスタート。インターネットで様々なメーカーの製品を比較し、我が家に必要な機能を考えました。最低限欲しいのは、温水洗浄とおしり洗浄、そして暖房便座。乾燥機能や自動開閉はなくても良いかな、という結論に至りました。予算は工事費込みで5万円前後と設定。次に、どこで購入・設置を依頼するかです。近所の家電量販店、ホームセンター、そしてネット通販の専門業者を比較検討しました。家電量販店やホームセンターは、実機を確認できる安心感がありますが、価格はやや高めな印象。ネット通販の業者は価格が魅力的ですが、顔が見えない不安も少しありました。最終的に、価格と信頼性のバランスを考え、ある程度実績のあるネット通販の専門業者に見積もりを依頼することに。ウェブサイトから希望の機種を選び、トイレの写真を送って見積もりをお願いしました。幸い、我が家のトイレにはコンセントが設置済みで、止水栓にも問題はなさそうとのこと。標準工事で対応可能という回答でした。提示された見積もりは、希望していた中級クラスのウォシュレット本体価格が約3万5千円、標準工事費が約1万2千円、合計で約4万7千円。予算内に収まりました。工事当日、作業員の方が時間通りに訪問。古い便座を手際よく取り外し、新しいウォシュレットを設置していきます。給水管の接続やアース線の取り付けなど、素人では難しそうな作業もスムーズに進み、約1時間ほどで工事は完了しました。動作確認も問題なく、ついに我が家にも快適なウォシュレットが!最終的に支払った金額は、見積もり通りの約4万7千円。機種選びから業者選定、見積もり、工事まで、色々と悩みましたが、結果的に満足のいく買い物ができました。工事費込みの価格をしっかり把握し、比較検討したことが成功のポイントだったと思います。
我が家のウォシュレット導入記工事費込みでいくらかかった?